リーマンショック(2008年)

 2008年(14年前)に発生したリーマンショックは名前からして悲しい出来事という理解はあったが恥ずかしながら詳細不明だった。そこで「サブプライムローン問題」「株価暴落」「経営破綻」の観点でまとめてみました。

 

 (1)「サブプライムローン問題」

  返済能力の低い人に高利住宅ローンの貸付をし、資金回収できなくなった。

 (2)「株価暴落」

  金融機関は貸し倒れリスク回避のためサブプライムローン証券(「住宅モーゲージ担保証券(RMBS)」)を発行した。住宅価格は上がり続けるという「住宅神話」があり、世界中の投資家が積極的投資していた。「サブプライムローン問題」により株価暴落して世界中へ影響。

 (3)「経営破綻」

  ・アメリ

   サブプライムローン大手の「ニューセンチュリー銀行」が破たん
   大手投資銀行グループである「リーマン・ブラザーズ」は、負債約64兆円という歴史上まれにみる状況で倒産
  ・フランス
   銀行最大手の「BNPパリバ」がファンドの凍結を発表(パリバ・ショック)
  ・日本
   日経平均株価は7,000円を割り込み、リーマンショック発生から最大で41%もの下落を記録
   アメリカ市場での日本製品の需要減
    トヨタ自動車は、リーマンショックの影響で60年ぶりの営業赤字
    業績悪化企業が「派遣切り」⇒「年越し派遣村」が日比谷公園に設置

 

お金の悪い流れが引き起こした問題だが、周りの意見や評価が良ければそれに乗っかってしまうのが人間。絶対というのは無いという事を改めて考えさせられた。

円安(1ドル130円)

 「悪い円安」という言葉を耳にする。身近にピント来ないが色々な観点で見るとイメージが付いて面白いのでまとめてみた。

 

 (1)賃金上がらず

  物価が上がれば給料が上がるのが一般的だが、が日本では賃金が上がっていない。一方でアメリカは賃金上昇。20年前比較で1.6倍(年収500万が800万になっているイメージ。すごい)

 (2)円安メリット受けれず

  輸出企業にとって嬉しいはずが、2010年頃から多くの企業が生産拠点を海外へ移したため恩恵受けれず。海外からの観光旅行者が増えるはずが、コロナ影響で伸びず。

 (3)日米金利

  アメリカは物価指数上昇抑制するため金利上昇させる動きであるのに、日本は緩和状態のまま。日本で金利上げると国民生活しんどくなる。結果、円で借りてドルを買う動きに繋がる。

 

環境的要因(コロナ、少子高齢化)はどうしようもないが、国民一人一人が成長できていないことの積み重ねによる結果と理解している。1%でも成長継続することが大事。

露国ISS運営から撤退表明

 以前から業界からは話題になっていた内容みたいだ。ロシア国営宇宙公社ROSCOSMOS(ロスコスモス)のドミートリ・ロゴジン総裁が撤退を表明したとのこと。

 私は宇宙に詳しくないが、独占者が駆け引きに交渉するのをあまり好まない。(情報統制も。そのうち「Telegram」「Signal」などのように透過され、政府を介入させず、個人が情報を選べるようになる未来が見える)

 高度400kmを周回する大型ISSは、薄い大気により抵抗を受けて徐々にスピードが減速して軌道が下がるらしい。それを防ぐために定期的に軌道修正リブースト)を担っているのがロスコスモスということらしい。強者に変わる者が表れそのうち衰退していく未来もまた見える。私見だが、経済制裁の反発は明らかだが、そんなことのために宇宙事業をやっていたのか、どこを向いて仕事をしているんだ。

米国・露国の体制

 ウクライナ戦争が重要局面になっていることが、要人のウクライナ訪問で感じられる。報道を見ていて各国の体制が分かり辛く自分なりに纏めて見た。

 

 露国-外務省大臣(ラブロフ) と 米国-国務長官(ブリンケン)

 露国-国防省大臣(ショイグ) と 米国-国防長官(オースティン)

 

米国のトップが戦地国へ訪問したということは、安全?なのか重要判断?をしたのか、何か大きく戦局が動くことを意味しているのかもしれない。事実、2022/02/24前にアメリカ報道が、ロシアが戦争始めると報道したら予想通りになった。アメリカは情報を的確に把握している。

 

今日終わればGW突入

 本日業務終了。4月振り返って、色々とできたことが悔やまれる。ただやり直すには今が一番若いと思って、一つづつやるっきゃない。GW中は買い貯めた本を読みこむのが唯一の楽しみ。充実したGWにしたい。1Week後の成長に期待^^

ブロックチェーン

 名前は聞くけど断片的な理解しかできず、人に説明するのが難しい技術という印象。ここで説明練習してみます。

 取引記録とユニーク値(ハッシュ値)をブロックに格納し、各ブロックを時系列で繋いだ(ハッシュ値を関連付け算出した)のがブロックチェーン

 2008年暗号資産「ビットコイン」を支えた技術としてブロックチェーンというキーワードが有名になり、生みの親は「サトシ・ナカモト」と言われている。

 コンセプトは、①誰も介入できず、②システムダウンせず、③公正取引、である。

 主な技術は、以下のとおり。

  (a)スマートコントラクト (自動取引実行 自販機のように)

  (b)コンセンサスアルゴリズム (みんなで取引合意形成)

  (c)暗号化 (解読不可)

  (d)P2P (管理者不在)

 

自分で説明していても、難しい用語ばかりで、相手に伝わるか微妙。もう少し分かりやすい言葉・構成で説明が必要かも。